人気記事(アクセス数順)
1位 女子にぶん殴られる男子  2位 おっおい道端で! 外でいちゃつくJK  3位 ロケ中の戸田恵梨香ちゃん?  4位 立ちションするおっさん 5位 スクープ画像もお手の物 

2009年03月21日

ストリートビューがイギリス・オランダに対応

Googleマップ ストリートビューがイギリスとオランダに対応しました。
ロンドンには素晴らしい建築物も数多くあり、見ているだけで楽しめると思います。


大きな地図で見る

これから私もロンドンを散策してみたいと思います。
既におもしろストリートビューもいくつか見つけていますので、次回以降ご紹介していきたいと思います。

SEX SHOP

大きいストリートビュー人気ブログランキングへ



続きを読む
posted by googleマップ ストリートビュー管理人 at 04:21| Comment(75) | TrackBack(0) | google マップストリートビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

Googleの「ストリートビュー」が携帯電話でも利用可能に

どうやら携帯のアプリ(Google Maps for mobile)がストリートビューに対応したらしいです。
管理人もこの後早速ダウンロードしたいと思います。
便利そうなので皆様もダウンロードどうぞ

ストリートビュー 携帯アプリ

他にも便利な機能が追加されています。
道案内は車用、乗り換え案内に加え、新たに歩行者向けが追加された。
店についての営業時間や施設情報やレビューを読むことができるようになった。

Google Maps for mobile
http://www.google.co.jp/gmm/index.html
※BlackBerryとJava対応携帯電話のみで利用可能。どうやたiPhoneには対応していないようです。
posted by googleマップ ストリートビュー管理人 at 22:58| Comment(15) | TrackBack(0) | google マップストリートビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

googleマップストリートビューはどのように撮影しているのか?

噂によれば、撮影している車種はプリウスで、色はシルバー。
全方向カメラを搭載し撮影しているようです。
自画撮りしてる画像を発見したので載せておきます。

追記:画像追加しました。
噂ではなく事実みたいですね。
他にもあったら追加で掲載したいと思います

日本も同じカメラを使っているかはわかりませんが、アメリカでのカメラは
「Ladybug2」という、Point Grey Researchから出ている製品みたいですね。
毎秒30フレームの動画撮影と、1024x768フレームでの撮影もOKな球面撮影対応のデジカメです。
(ソース:グーグルがストリートビューの撮影に使っているカメラ「Ladybug2」)&アメリカでの車


大きな地図で見る 画像ダウンロード


大きな地図で見る 画像ダウンロード


大きな地図で見る 画像ダウンロード

調べていくと北海道で撮影されたgoogleカーの画像を載せているサイトを発見しました。
富良野〜旭川間の国道237号線でGoogle Mapのストリートビュー撮影車を目撃した!!

人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by googleマップ ストリートビュー管理人 at 00:08| Comment(6) | TrackBack(1) | google マップストリートビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

Google マップ ストリートビューについて

Google マップ ストリートビューについて
google map street view

「Googleマップ」に地上から見た道路の風景を表示する「ストリートビュー」機能を追加した。現時点では、東京、大阪、仙台、札幌、函館の近郊がストリートビュー表示に対応している。

 ストリートビューは、自分が道路に立っている状態で風景を360度表示できる機能。Googleマップ上の「ストリートビュー」ボタンを押すと、対応している道路が青く縁取られて表示される。

 ストリートビューに対応している地点では、現在地に人の形をしたアイコンが表示され、このアイコンをクリックすると風景画像がGoogleマップ上に表示される。風景画像の道路上には矢印のアイコンが表示され、アイコンをクリックすることで道路を進むことができる。また、回転や拡大表示にも対応し、道路脇の建物などを見ることができる。

 ストリートビュー機能は、2007年5月に米国の一部都市から対応を開始。Google EarthおよびGoogle Mapsチームの公式ブログによれば、日本とオーストラリアで今回対応を開始したとしている。



どんなものかを説明するとこんな感じですが・・見てみるのが一番早いです。
こちらからどうぞ


大きな地図で見る
GIGAZINEにも載ってます。
火事で燃えている真っ最中の家を「Google マップ ストリートビュー」で発見


人気ブログランキングへ

posted by googleマップ ストリートビュー管理人 at 23:12| Comment(2) | TrackBack(0) | google マップストリートビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。